シャンプーしても消えない?!ガンコなミドル脂臭の他の原因とは?
ミドル脂臭の嫌な臭いが、シャンプーしてもなかなか落ちないなんてことありませんか?
その原因にはいくつか考えられます。個人によって理由は異なり、自分にあった適切な対処をしないといくらシャンプーをしても消えないことがあります。
逆に言えば、きちんと対処すれば嫌な臭いは十分に消し去ることはできます。
理由によっては長い時間が必要である場合もありますが、その場合は根気が必要です。
今回は、なかなか落ちないミドル脂臭の原因とその対処法をまとめて紹介します。
ミドル脂臭がシャンプーしても落ちない原因は、実はいくつか考えられます。
シャンプー選びから食生活などの生活習慣まで本当に様々です。
□ 適切なシャンプーは使っているか?
□ シャンプーするときの洗い方は大丈夫?
□ 毎日お風呂もしくはシャワーを浴びている?
□ 汗をかいたときの対処は?
□ そもそも汗をかく習慣はできている?
□ 疲れは溜まっていないか?
□ ストレスが過剰に溜まっていない?
□ 食生活は大丈夫?
□ 腸内環境は大丈夫?
一通り見てみて何が原因か見当はつくでしょうか…?
シャンプーなどは基本的なことですが、適切なシャンプーを選んでいても消えないなら、体の中に問題がある可能性が高いです。
ストレスや不規則な食生活、運動不足などが原因でミドル脂臭の原因になることがあります。
それぞれのミドル脂臭の原因とその対処法を1つずつ紹介します。
適切なシャンプーを使っているか?
そもそもの話ですが、適切なシャンプーを使っていなければ、当然ミドル脂臭の原因菌は消えません。
シャンプーの香りで一時的に誤魔化せたとしても、それはほんの一時に過ぎません。
ミドル脂臭はフラボノイド含有の植物成分を豊富に配合したシャンプーが良いと、化粧品会社マンダムの研究で明らかにされています。その植物成分を配合しているシャンプーをきちんと選ぶことこそ、ミドル脂臭をきちんと消臭する第一歩となります。
⇒ ミドル脂臭を消すためのおすすめのシャンプーはこちらの記事で紹介しています。
シャンプーするときの洗い方は大丈夫?
シャンプーをするときの頭の洗い方もとても大切です。
ミドル脂臭を発する箇所は個人差があるものの、大抵は決まった箇所から発します。
このミドル脂臭発生ポイントをきちんと把握しその部分をより丁寧に洗うことで、ミドル脂臭の原因成分を洗い落とすことができます。
また、洗髪と言うとついつい髪の毛の方に意識がいきがちですが、ミドル脂臭の原因菌は頭皮に存在しています。その意味で、ミドル脂臭を消したいなら、洗うべきポイントは頭皮です。
⇒ ミドル脂臭を消すための頭の洗い方のコツはこちらの記事で紹介しています。
毎日お風呂・シャワーを浴びている?
毎日お風呂に入る、もしくはシャワーを浴びることもミドル脂臭を消す上では大切なことです。ミドル脂臭が気になる方の場合、毎日入浴している方がほとんどですが、それでも気になっているのに毎日は入っていない方もいます。
毎日入って洗い落としていないと、衣類や寝具に原因菌がこびりつき、あちこちに臭いをまき散らすはめになります。
また、皮脂が酸化することで加齢臭の原因ともなりますので、毎日の入浴はとても大切です。
もちろん、入浴が面倒ならシャワーでもOKです。
本当は入浴で疲れを取ることが理想的ですが、時間がとれない方も多いでしょう。
シャワーで体や頭皮のの汚れを毎日洗い落とすようにすることが、ミドル脂臭を消し去る上ではとても大切です。
汗をかいたときの対処は?
汗をかいたときはどのようにしていますか?
そのまま放置していませんか?きちんとタオル等で汗をふき取っているでしょうか?
そのあたりのエチケットもとても大切です。
ただし、同じタオルで拭き続けていると、どうしてもタオルに原因菌が溜まってしまうので、同じタオルを使い続けるのはあまりおすすめできません。
その意味で、おすすめなのがデオドラントシートです。
洗顔シートやボディシートなどのデオドラントシートで汗と皮脂をきちんと拭うことでより確実にミドル脂臭とおさらばすることができます。
皮脂と汗のコラボがミドル脂臭の原因菌を発生させるようなものです。
そのため、皮脂が出ている時に汗をかいたら、その時にきちんと対処しましょう。
⇒ ミドル脂臭対策におすすめの洗顔シートはこちらの記事で紹介しています。(男性用)
そもそも汗をかく習慣はできている?
上で汗をかいたときの対処法を簡単に紹介しましたが、それ以前に汗をめったにかかないのであればそれも問題点の1つです。
人は汗をともに老廃物を体の中から排出します。そのため汗をかかないと体に不要な老廃物を蓄積してしまうことになります。
これは個人差がありますが、加齢とともに久々に汗をかいたときにとんでもない悪臭を出す場合があります。それだけ老廃物が体に溜まっているということです。
ミドル脂臭の原因の1つの要素である乳酸は汗をともに排出されます。
ドロドロした悪いを汗をかくと、その分キツイミドル脂臭となってしまうため、少しでも汗をかく習慣をつけたいものです。
理想は有酸素運動ですが、運動をするのって習慣になるまでは大変ですよね。
そんな方は入浴、もしくは半身浴がおすすめです。
特に半身浴は汗をかくための汗腺が活発になるので、汗をかきやすくなります。
その分汗をかいたときのエチケットが大切にはなりますが、汗をかくことで逆にミドル脂臭の大元から対処することができるようにもなります。汗をかけるようになったら、上の記事で紹介した通り汗をかいたときの対処もきちんとしていきましょう。
疲れは溜まっていませんか?
疲れというと代表的な疲労臭というものがあります。
疲労臭とは疲れで肝臓の機能が衰え、アンモニアが血流にのって全身を巡り、そのまま汗を一緒に体外に排出されることで発生するツンとくる臭いです。これは腸内環境とも少なからず関わってくるものですが、ミドル脂臭の場合は話は別です。
ミドル脂臭の場合は筋肉疲労です。立ち仕事や体を動かす仕事をしていると、エネルギー源である乳酸が蓄積された状態になり、これが筋肉疲労を感じさせます。
この状態で汗をかくと、乳酸が排出され皮脂を混じり合うことでミドル脂臭の原因菌となります。そのため、筋肉が疲れてきたなと感じた時は要注意です。
その状態で汗をかくとミドル脂臭を発してしまう可能性が高くなります。
疲れを感じてきたら、サプリなどを使ってクエン酸を摂るのがおすすめです
こちらの記事でも紹介していますが、クエン酸には乳酸を代謝・分解を促す作用があるので、筋肉疲労を起こしたときにはとてもおすすめの栄養素です。
サプリでもフルーツでも何でもOKなので、筋肉疲労を起こしたときは積極的にクエン酸を摂取したいですね。
⇒ ミドル脂臭対策用のおすすめサプリはこちらで紹介しています。
ストレスは過剰に溜まっていない?
仕事や家事などある程度はどうしてもストレスを抱えてしまうものです。
このストレスは適度に解消しないと体に悪影響を及ぼしますが、実はミドル脂臭もその影響を受ける恐れがあります。
人はストレスを受けると、ジヒドロテストステロンという悪性の男性ホルモンが分泌されます。これは女性にも少なからず存在するホルモンで、ホルモンバランスが崩れた時には発生しやすいものです。
このジヒドロテストステロンには様々なことがありますが、そのうちの1つに皮脂の過剰分泌があります。皮脂が多いと、汗に混じる乳酸を混じり合い、ミドル脂臭の原因菌が増殖します。
なお、ジヒドロテストステロンはいわゆるオヤジ臭い体臭を発生させることでも有名です。ミドル脂臭とは別にこの点も要注意です。
これらの意味でも、ジヒドロテストステロンの分泌は抑えられた方が良いですね。
ストレスは適度に解消して、少しでもストレスを溜めないように心がけましょう。
なお、男性なら亜鉛のサプリが大変おすすめです!
食生活は大丈夫?
続いて食生活です。皮脂の原因である脂質の多い食事を摂りすぎていませんか?
脂っこい食事ばかり摂っていると当然皮脂は多くなります。
同様に主食となる炭水化物も摂りすぎは危険です。炭水化物は体内で糖に変わり、脳に運ばれることでエネルギーとなりますが、こちらも摂りすぎると脂肪として体に蓄積されます。
糖質制限という言葉がある通り、糖の摂取は適量を心掛けるか、糖の吸収を抑えるサプリなどを進んで摂取していくようにしましょう。
⇒ 糖の吸収を抑えるなら、サラシアや難消化性デキストリンがオススメです。
このように、脂っこい食事や炭水化物などの糖の多い食事は適量を心がけましょう。
腸内環境は大丈夫?
最後に腸内環境です。ミドル脂臭に限った話ではありませんが、腸内環境が悪くなると体に悪い影響が多数発生します。
腸は健康のバロメーターとも言われていて、腸内環境が悪いと様々な病気を引き起こす恐れすらあります。この腸内環境の乱れは、ストレス過多や動物性タンパクなどでの脂っこい食事の摂りすぎ、運動不足などが挙げられます。つまり、腸内環境が悪いとすでに皮脂の過剰分泌を起こしている可能性が高いというわけです。
問題は腸内の善玉菌と悪玉菌のバランスです。
正しい食生活が送れていれば、善玉菌と悪玉菌のバランスは取れているはずですが、食生活が乱れると悪玉菌が優勢に働きます。
その意味で、食生活はきちんと整えるように心がけるようしましょう。
いくらシャンプーをしてもミドル脂臭が消えないなら、原因は必ずどこかに存在します。
シャンプーを変えてみる、洗い方に注意する、毎日入浴またはシャワーを浴びる、食生活に気を付ける…、挙げたら沢山でてきます。
また、上で紹介した以外にも抗酸化作用のある食品を積極的に取り入れることも大切です。カテキンを含むお茶やビタミンCを含む緑黄色野菜、フルーツや海藻類など、多くの抗酸化作用を持つ食品は存在します。これらを普段の食事に取り入れるだけでも少なからず効果が出てきます。
改めての確認ですが、ミドル脂臭はドロッとした皮脂と乳酸を含む汗のコラボで発生するツンとする悪臭です。ミドル脂臭以外にも、加齢臭や疲労臭、汗臭など様々な悪臭があります。
それぞれにあった対処法があるので、もし上で挙げたことを全てやっても体臭が改善されないのであれば、それは別の何かが原因なのかもしれません。
年齢が上がってくれば加齢臭、疲れが溜まってくれば疲労臭、汗をかいた後なら汗臭…。
それがどんな臭いでも、大抵は適切なシャンプーやボディソープを使用して、毎日入浴もしくはシャワーを浴びていれば臭いは改善されるはずです。
程度によって時間がかかる場合はありますが、続けていけば必ずミドル脂臭の原因菌をは消し去ることはできます。
無理のない範囲で、ミドル脂臭を消すための努力を続けていきましょう!